こんにちは。
お忙しいところ足を運んでいただき
ありがとうございます(#^^#)
我が家はお昼ごはんに年越しそばをいただきました。
家でこじんまり過ごしております。
皆さまはどんな大晦日をすごしていらっしゃるのでしょうか|д゚)チラッ
前回ご紹介した2017年おせち料理(その1)
に続く、第二弾
「今知っておきたい!おせちの詰め方とその種類」
Nadiaさんにて掲載中です。

こんな感じです(^^)/
古来の詰め方がいろいろあって
そのこと触れて書いています。
よろしかったらご覧ください。
今回の記事依頼で私もいろいろと勉強させていただきました。
いわれを知っておせちを作ると
今までになく感慨深いものがあります。
・・・とは言え、大晦日。
やっぱりバタバタしますε=ε=(;´Д`)
新年に向けて感謝の気持ちと新たな気持ちで迎えたいと思います。
ここからは私事なので、時間の無い方はスルーしてくださいね(#^^#)
2016年は中身の濃い、本当に意味深い年でした。
Nadiaさんを通して素敵な出会いもありました。
一歩踏み出す勇気が無く、
怖くて佇んでいた私の背中を押してくださった方やお友達。
このlivedoorブログさんとの出会いもその一つでした。
良いことも悪いこともあった2016年。
終わり良ければ総て良し!
まさにそんな年でした。
このブログを読んでくださっている、皆様。
本当にありがとうございました。
そして、来年もよろしくお願いいたします。
皆様にとって素敵な2017年でありますように・・・
いつも応援ありがとうございます。
お忙しいところ足を運んでいただき
ありがとうございます(#^^#)
我が家はお昼ごはんに年越しそばをいただきました。
家でこじんまり過ごしております。
皆さまはどんな大晦日をすごしていらっしゃるのでしょうか|д゚)チラッ
前回ご紹介した2017年おせち料理(その1)
に続く、第二弾
「今知っておきたい!おせちの詰め方とその種類」
Nadiaさんにて掲載中です。

こんな感じです(^^)/
古来の詰め方がいろいろあって
そのこと触れて書いています。
よろしかったらご覧ください。
今回の記事依頼で私もいろいろと勉強させていただきました。
いわれを知っておせちを作ると
今までになく感慨深いものがあります。
・・・とは言え、大晦日。
やっぱりバタバタしますε=ε=(;´Д`)
新年に向けて感謝の気持ちと新たな気持ちで迎えたいと思います。
ここからは私事なので、時間の無い方はスルーしてくださいね(#^^#)
2016年は中身の濃い、本当に意味深い年でした。
Nadiaさんを通して素敵な出会いもありました。
一歩踏み出す勇気が無く、
怖くて佇んでいた私の背中を押してくださった方やお友達。
このlivedoorブログさんとの出会いもその一つでした。
良いことも悪いこともあった2016年。
終わり良ければ総て良し!
まさにそんな年でした。
このブログを読んでくださっている、皆様。
本当にありがとうございました。
そして、来年もよろしくお願いいたします。
皆様にとって素敵な2017年でありますように・・・
いつも応援ありがとうございます。
コメント
コメント一覧 (4)
こちらこそありがとうございました。
ホント、楽しかったよね~。
絶対ランチ行きましょうね。
いろんな会に2017年は参加したいなぁ~(#^^#)
お互い、いろいろあるけど頑張ろうね。
たまには立ち止まって、ごろっと転がってゆっくりするのも大事。
来年のゆっきーさんのおせち、楽しみにしてますね。
スパイスの話も聞かせてね。
来年もゆっきーさんにとって素敵な年でありますように(#^^#)
めちゃきれいに詰めてる♡
今年は私・・・お節お休みしてるんだけど来年の参考にさせてもらうね(^^)
改めて・・・
今年はお会い出来てとっても嬉しかったです。
初対面だったけどめちゃ楽しくお話したね♡
いっぱい楽しい時間をありがと~
来年も美味しいランチ食べに行こうね♪
そしてNadiaさんのパーティーでも会えると嬉しいな~(*^^*)
来年もとなりんりんさんのかわいくて楽しいお弁当楽しみにしてるね。
来年も仲良くしてね~~~~!
丁寧なコメント、ありがとうございます。
私のようなまだまだ新米(年取ってますが(;´∀`))に優しくお声かけしてくださって、
どれだけ心強く、また、ありがたかったことか(´;ω;`)ウゥゥ
すぐに小春ちゃんのファンになりました(⋈◍>◡<◍)。✧♡
私はまだまだ種まきの時期なんだと思います。
コツコツ(これは得意(笑))と地道にマイペースで
キャラ弁や大人弁当を続けていけたらと思います。
コアなファンの小春ちゃんの温かいお気持ちを裏切らないように(笑)、
これからも頑張ります(#^^#)
来年も小春ちゃんにとって素敵なそして素晴らしい年でありますように!
小春ちゃんの料理本、絶対に買いますからねぇ~(^^)v
第一弾の記事もじっくり読ませて頂きましたが、第二弾の記事も素敵。
ちょうど今回、はじめてお節料理をお重に詰めるのにチャレンジしたので、私も勉強して知った事がいっぱい。
来年は、きっと忘れているだろうから(←笑)
この となりんりんさんのコラムを、BOOKMARKさせて頂きます~
今年はお会い出来て嬉しかったです♪
私は、FOODIESさんは登録していなかったので、あの会で会った時が初めてブログに遊びにいかせて頂いたのですが、すっかりコアなファンです
´∀`)ノ
きっと私の第一印象は、きっとあんな感じ(どんなやねんw)だと思いますが、実はもっと奥ゆかしく 口数少なく 悩む時期も長く 全然動けなかった人でして(汗
いろんな小さな挑戦と経験を積んで、こんなになりました(笑
2017年が、きっと となりんりんさんにとって 楽しくて、実り多い1年となりますように!
また、思い通りに動けない時は、たくさん種まきをして、いつか素敵なお花畑になるように ちょっとずつ育てていきましょう~♡
来年もどうぞ宜しくお願いします!
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。