こんにちは。

お忙しいところ足を運んでいただき
ありがとうございます(#^^#)

我が家はお昼ごはんに年越しそばをいただきました。
家でこじんまり過ごしております。
皆さまはどんな大晦日をすごしていらっしゃるのでしょうか|д゚)チラッ

前回ご紹介した2017年おせち料理(その1)
に続く、第二弾
「今知っておきたい!おせちの詰め方とその種類」
Nadiaさんにて掲載中です。

osechi-tate01-logos
こんな感じです(^^)/
古来の詰め方がいろいろあって
そのこと触れて書いています。
よろしかったらご覧ください。
今回の記事依頼で私もいろいろと勉強させていただきました。
いわれを知っておせちを作ると
今までになく感慨深いものがあります。

・・・とは言え、大晦日。
やっぱりバタバタしますε=ε=(;´Д`)
新年に向けて感謝の気持ちと新たな気持ちで迎えたいと思います。 

ここからは私事なので、時間の無い方はスルーしてくださいね(#^^#)

2016年は中身の濃い、本当に意味深い年でした。
Nadiaさんを通して素敵な出会いもありました。
一歩踏み出す勇気が無く、
怖くて佇んでいた私の背中を押してくださった方やお友達。
このlivedoorブログさんとの出会いもその一つでした。

良いことも悪いこともあった2016年。
終わり良ければ総て良し!
まさにそんな年でした。

このブログを読んでくださっている、皆様。
本当にありがとうございました。
そして、来年もよろしくお願いいたします。

皆様にとって素敵な2017年でありますように・・・
いつも応援ありがとうございます。