こんにちは。
週末、家族がいるとお昼ご飯に困るのよね(;´∀`)
もうすぐ夏休みが始まるってのに、
どうしよう('◇')ゞ
予行演習がてらに作ってみました。
「インスタントそばめし」

お家にあるインスタントラーメンで作ります。
味付けは付属のスープの素。
メーカーを変えれば、いろんな味が楽しめる( *´艸`)
ソース味じゃないそばめしもいいよ(^_-)-☆
さっ。作り方、行ってみよ~(^^)v
<材料>4人
<作り方>
① ウインナーソーセージは2mm厚ぐらいにスライス

② 玉ねぎは粗みじん切り

③ 茹でたラーメンをざるにあげ、水でさっと洗い、しっかり水切り。
そのあとに、ざっくり切る。(多少荒くてもよい)

④ ①と②を炒めたら、
インスタントラーメンの付属スープの素をかけてよく絡めながら炒める。

⑤ ④に③のインスタントラーメンと温かいご飯を入れてよく炒め、
混ぜ合わせる。
仕上げにねぎをパラパラ。

<ポイント>
工程④、具材にしっかり味付けをした後に麺とご飯を混ぜること。
後から入れてしまうと、
味がついてるところとついてないところのばらつきがでてしまうため。
今回はワンタンラーメンを使用しました。
味を変えてお好みのインスタントラーメンで楽しんでね(^_-)-☆
同じ内容でNadiaに掲載中

Comment
今日も皆様にとって素敵な一日でありますように
いつも応援ありがとうございます。
週末、家族がいるとお昼ご飯に困るのよね(;´∀`)
もうすぐ夏休みが始まるってのに、
どうしよう('◇')ゞ
予行演習がてらに作ってみました。
「インスタントそばめし」

お家にあるインスタントラーメンで作ります。
味付けは付属のスープの素。
メーカーを変えれば、いろんな味が楽しめる( *´艸`)
ソース味じゃないそばめしもいいよ(^_-)-☆
さっ。作り方、行ってみよ~(^^)v
<材料>4人
インスタントラーメン・・・2袋
ご飯・・・2杯分
ウインナーソーセージ・・・6~8本
玉ねぎ・・・1個
ねぎ・・・お好みで
<作り方>
① ウインナーソーセージは2mm厚ぐらいにスライス

② 玉ねぎは粗みじん切り

③ 茹でたラーメンをざるにあげ、水でさっと洗い、しっかり水切り。
そのあとに、ざっくり切る。(多少荒くてもよい)

④ ①と②を炒めたら、
インスタントラーメンの付属スープの素をかけてよく絡めながら炒める。

⑤ ④に③のインスタントラーメンと温かいご飯を入れてよく炒め、
混ぜ合わせる。
仕上げにねぎをパラパラ。

<ポイント>
工程④、具材にしっかり味付けをした後に麺とご飯を混ぜること。
後から入れてしまうと、
味がついてるところとついてないところのばらつきがでてしまうため。
今回はワンタンラーメンを使用しました。
味を変えてお好みのインスタントラーメンで楽しんでね(^_-)-☆
同じ内容でNadiaに掲載中

by Taruya Tomoko
調理時間:15分

そばめしが食べたい!でもそばがない。ストックしてるインスタントラーメンで作っちゃおう!付属のスープで味付けます。今回はワンタンラーメンを使用。ソース味ではないそばめしもいいですよ(^_-)-☆お好みのインスタントラーメンで楽しんでください。
今日も皆様にとって素敵な一日でありますように
いつも応援ありがとうございます。
コメント
コメント一覧 (4)
初めまして。コメントありがとうございます。
とても嬉しいです(#^^#)
夏になると普段よりまして
ズボラになる私(笑)
お付き合いよろしくお願いします(^^)/
塩味、おススメです(^^)v
いろんな味を試してみたい衝動に駆られています(笑)
レッドキャベツの甘酢漬け、
私も大好きです。
紫玉ねぎより食べやすいかも(#^^#)
そして初コメント失礼します!
塩味のそばめしいいですね(^-^)しかもインスタントラーメンで作れるなんて、ずぼら万歳(笑)
また覗きにきます❤
インスタントラーメン活用して、そばめしを作った事がなかったけど、ソース味のより、むしろこちらの方がおいしそう!!!
インスタントラーメン買ってこよう♡
PSーーあのあと紫玉ねぎを冷蔵庫にとりにいったら、あると思ってたのになかった!ので、レッドキャベツで作りました。。。ちょっと違う代物に・・・(涙
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。