先日に引き続き。。。
「ぼく明日」のロケ地巡り②

なにぶん、マニアックなので
興味の無い方はスルーでお願いしますm(__)m(笑)

前回「ぼく明日」ロケ地巡り①
宝ヶ池まででしたので
そこから始めますね(^_-)-☆
誰も期待していないブログ内容となっていますが
私の思い出なのでブログに書き留めておきます(;^_^A

高寿と愛美の初めてのデートは「三条」です。
小説での待ち合わせ場所は・・・
京阪三条駅の「クネクネした三本柱」
それがこちら↓

kunekune
これは映画では出てきていません。

映画での待ち合わせ場所は「三条大橋」
それはこちら↓

sanjou

そのあと二人はデートに繰り出します。
映画ではつながってる場所も
実際はかなり離れた場所ばかりで(;^_^A
映画で印象深かった場所の
柳小路に行ってきました。
それがこちら↓

yanagikouji
あまりにも小さい短い通りなので
スルーするところでした。
Googleマップよ!ありがとう(^^)/
おそらく、
「ぼく明日」ファンの方と思われる方が
ちょこちょこといらっしゃいました。

宝ヶ池に行った時点で
私と娘の足はどうにかなりそうだったので、
一旦探索は終わり、翌日に持ち越しに。

そして翌日行った場所は
furukawa03
高寿が住んでる場所近くの商店街。
ここで野菜を買って手をつなぐシーンが
あったのです。
でも、その八百屋さんはもうなくて、
今、改装中でした。

高寿の住んでる場所近くの通り
furukawa01
ここの一本橋を二人が通るのがとても印象的。

furukawa02
ここで二人が初めて手をつなぐシーン。
ホントにあるんだ~!この場所!
感動!!!

この橋を渡った先に
高寿の住んでるアパートがある設定なのですが、
そのアパート、
実は大阪にあるようです(;^_^A
映画ってすごいよね。

二人が自分たちの運命を覚悟する場所
doushi
空を見上げて心を一つにするシーンです。

そして、
福士くん、菜奈ちゃんが
もう一度デートしたい場所として選んだのが
「鴨川デルタ」
kamogawa
本当は飛び石があるのです。
ここをぴょんぴょんとカップルたちが飛渡り
対岸から対岸へ移動するのですが
前日の台風の影響で
この日の鴨川の水量が半端なく(笑)
飛び石が。。。
見えない・・・・・・(;^_^A
いい歳したおばさんが渡ったら、
流されていくこと間違いなし(;^_^A
「ぼく明日」が「火サス」に変わっちゃう(;^_^A
という事で、
また後日挑戦することにします。
(ってまた行くんかい!)

<今回初めてロケ地巡りの所感>
映画でつながってるシーンが
実は全く離れた場所だったり、
電車も行く方向が違うのに
アナウンスが変わっていたり
(マニアックな発見w)
でも、俳優さんのテンションは
そのままの状態でつながっているので
「ホントすごいなぁ~」
と当り前の感想しかないけど、
やっぱりプロなんだと思いました。

短いシーンだったとしても
一日かかったり。。。
映画やドラマを作るってホントにすごい。
今回のロケ地巡りで
裏方のご苦労も分かり、
他の映画の見方も変わりました。

何かを作るという事は
下準備、努力、想像力が必要なのですね。
華やかな世界だとなおさら!
と実感!
いろいろと感慨深いものがある旅でした。
最後まで読んでいただき、
ありがとうございました。

今日も皆様にとって素敵な一日でありますように
いつも応援ありがとうございます。