こんにちは(^^)/
月末になってバタバタしております。
夏休みももう終わり…
私の自由な時間が取り戻せるってなもんです(;^_^A
さて、先日からお話している…
月末になってバタバタしております。
夏休みももう終わり…
私の自由な時間が取り戻せるってなもんです(;^_^A
さて、先日からお話している…
ワンダーシェフ 家庭用マイコン電気圧力鍋 3L
品番:OEDA30
(ご購入はこちらをクリック↑)
前回は白米を炊いたのですが、
今回は調理してみました!
骨付きもも肉ハニーマスタード煮込み

粒マスタードも入れて煮込んでみたけれど、
どうなんだろう。
鶏肉の臭みが消えたような気がする…たぶん(;^_^A
写真付きで作り方、行ってみよ~!
骨付きもも肉ハニーマスタード煮込み
材料(4人分)
骨付き鶏もも肉…4本
水…1~1.5カップ
酒…大さじ2
醤油…大さじ1
オイスターソース…大さじ1
蜂蜜…大さじ3
粒マスタード…大さじ2.5
作り方
①骨付きもも肉をフライパンで皮から焼く。

両面軽く焦げ目がつく程度でOK

②鍋に①入れる。お肉が大きいので2段になる。
でも気にしない( *´艸`)

③調味料をすべて入れる。
お水の目安は下段のお肉が隠れるかな~程度。
出来上がりはお肉からも水分が出るので大丈夫。

④「お好み」キーを押して、20分に設定。
「調理スタート」キーを押す。

⑤終了合図が鳴って、フロートが下りてることを確認。
蓋を開ける。

この時、もう少し煮込みたい場合、
「保温取消」キーを押し、「追加熱」キーを押して時間を設定。
「調理スタート」キーを押してください。
今回はこのままで十分だったので煮詰めませんでした(^^)/

おおぉ~。
手の込んだ料理にしか見えない( ̄ー ̄)ニヤリッ
材料入れて「ピッ!」だけだなんて思えない( *´艸`)

見て!
このホロホロ具合。
骨からお肉がぽろっと取れるの。
お箸でもOK!
追粒マスタードを付けて食べてね。
お子様は岩塩でいい感じになりますよ。
油分が落ちて固まらないので
ほぐしてメインおかずとしてお弁当にも詰めれます。

e-wonder家庭用マイコン電気圧力鍋 OEDA30
詳細はこちらをクリック↑
今日も皆様にとって素敵な一日でありますように
いつも応援ありがとうございます。
前回は白米を炊いたのですが、
今回は調理してみました!
骨付きもも肉ハニーマスタード煮込み

粒マスタードも入れて煮込んでみたけれど、
どうなんだろう。
鶏肉の臭みが消えたような気がする…たぶん(;^_^A
写真付きで作り方、行ってみよ~!
骨付きもも肉ハニーマスタード煮込み
材料(4人分)
骨付き鶏もも肉…4本
水…1~1.5カップ
酒…大さじ2
醤油…大さじ1
オイスターソース…大さじ1
蜂蜜…大さじ3
粒マスタード…大さじ2.5
作り方
①骨付きもも肉をフライパンで皮から焼く。

両面軽く焦げ目がつく程度でOK

②鍋に①入れる。お肉が大きいので2段になる。
でも気にしない( *´艸`)

③調味料をすべて入れる。
お水の目安は下段のお肉が隠れるかな~程度。
出来上がりはお肉からも水分が出るので大丈夫。

④「お好み」キーを押して、20分に設定。
「調理スタート」キーを押す。

⑤終了合図が鳴って、フロートが下りてることを確認。
蓋を開ける。

この時、もう少し煮込みたい場合、
「保温取消」キーを押し、「追加熱」キーを押して時間を設定。
「調理スタート」キーを押してください。
今回はこのままで十分だったので煮詰めませんでした(^^)/

おおぉ~。
手の込んだ料理にしか見えない( ̄ー ̄)ニヤリッ
材料入れて「ピッ!」だけだなんて思えない( *´艸`)

見て!
このホロホロ具合。
骨からお肉がぽろっと取れるの。
お箸でもOK!
追粒マスタードを付けて食べてね。
お子様は岩塩でいい感じになりますよ。
油分が落ちて固まらないので
ほぐしてメインおかずとしてお弁当にも詰めれます。

e-wonder家庭用マイコン電気圧力鍋 OEDA30
詳細はこちらをクリック↑
今日も皆様にとって素敵な一日でありますように
いつも応援ありがとうございます。
コメント
コメント一覧 (4)
簡単なのに見た目ゴージャスwww
ほっとくだけなのに
電気圧力鍋って凄いね。
是非骨付きもも肉、
お一人様で満喫してね〜(*^^*)
うちねー、骨付きチキンは主人が嫌がるから
骨付き鶏もも肉って結婚してから買ったことがないの。
私は大好きなのに( ノД`)シクシク…
主人がいないときに2本作って私のお昼ご飯にしようかなぁ(笑
ピッと押すだけ!でもほんと本格的な美味しさ♡
まさに電気圧力鍋の良さが分かって素敵(^^♪
無理矢理感がありそうですが、
鶏肉から結構水分が出て、
出来上がった頃には4本浸かってます。
不思議よねwww。
味にばらつきがあるようだったら
ひっくり返したりしながら煮詰めてもいいかも。
味付けもも肉で挑戦してみてね〜(^^♪
ちょうど4人家族だから、嬉しいレシピです♡
焼き色を付けた感じもおいしそうだし
ほろほろに崩れる感じもおいしそう。
フライパンで作ると、中まで火が通っているかどうか、すんごく気になるのに対して、電気圧力鍋だったら、全く不安にならないよねっ
ナイスだわ。
私も今度作ってみよう!
ダイエーさんで、味付けのチキン買ってこようっかな(手抜きw)
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。