こんにちは(^^)/
今日はワンダーシェフ「電気圧力鍋」料理。
購入時に付いてるクッキングBOOKを参考に
牛すじ煮込み(関西風)を作ってみました( *´艸`)

うわ~、見てるだけでも美味しそう。
これが簡単にできちゃうってすごいわ~。
全ての材料を入れてスイッチを入れるだけ。
フロートが下がって、
圧が抜けたら蓋を取ります。
そして次の作業!
それは・・・
気になってた「追加熱キー」
これは出来上がったお料理にもう少し熱を加えて煮込むキーです。

これね(^_-)-☆
ガラス蓋(購入時に付いてます)をして追加熱7分。
トロトロの牛すじ煮込みの完成!
余分な脂が浮いてますよぉ~。
脂が気になる方は
作業に入る前に
牛すじ肉をサッと湯通ししてから
調理していくと良いと思います。

今回、この牛すじ肉煮込みをお弁当に入れてみました。
もちろん、お弁当のご飯はワンダーシェフ「電気圧力鍋」OEDA30で炊きましたよ(^^)v
いつもと同じお米なのにモチモチしてるから不思議。
探し物は何ですか?猫ver.弁当

以前に、仔犬ver.を作っていて、
今回は仔猫です。
なんせ後ろ姿なもんで、
猫?犬?ってとこなんですけど(笑)
尻尾の長さで猫って主張してみました(;^_^A
わかります?(;´∀`)
フワフワ感を出すために、
鰹節を細かくしたものをまぶしました。
尻尾を絡めてます~(=^・^=)

右上に牛すじ煮込み、
下はマッシュポテト!
合いそうだったので一緒にIN(^^)v
今日も皆様にとって素敵な一日でありますように
いつも応援ありがとうございます。
今日はワンダーシェフ「電気圧力鍋」料理。
購入時に付いてるクッキングBOOKを参考に
牛すじ煮込み(関西風)を作ってみました( *´艸`)

うわ~、見てるだけでも美味しそう。
これが簡単にできちゃうってすごいわ~。
全ての材料を入れてスイッチを入れるだけ。
フロートが下がって、
圧が抜けたら蓋を取ります。
そして次の作業!
それは・・・
気になってた「追加熱キー」
これは出来上がったお料理にもう少し熱を加えて煮込むキーです。

これね(^_-)-☆
ガラス蓋(購入時に付いてます)をして追加熱7分。
トロトロの牛すじ煮込みの完成!
余分な脂が浮いてますよぉ~。
脂が気になる方は
作業に入る前に
牛すじ肉をサッと湯通ししてから
調理していくと良いと思います。

今回、この牛すじ肉煮込みをお弁当に入れてみました。
もちろん、お弁当のご飯はワンダーシェフ「電気圧力鍋」OEDA30で炊きましたよ(^^)v
いつもと同じお米なのにモチモチしてるから不思議。
探し物は何ですか?猫ver.弁当

以前に、仔犬ver.を作っていて、
今回は仔猫です。
なんせ後ろ姿なもんで、
猫?犬?ってとこなんですけど(笑)
尻尾の長さで猫って主張してみました(;^_^A
わかります?(;´∀`)
フワフワ感を出すために、
鰹節を細かくしたものをまぶしました。
尻尾を絡めてます~(=^・^=)

右上に牛すじ煮込み、
下はマッシュポテト!
合いそうだったので一緒にIN(^^)v
今日も皆様にとって素敵な一日でありますように
いつも応援ありがとうございます。
コメント
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。