こんにちは。
お友達のひなちゅんさんからのリクエストを受け、
すみっコぐらしを作ってみました。
まずはキャラ弁ではなく、
どんな感じか試してみたくて、
イラストを検索し、こんな感じに仕上がりました。

デジイチで撮ると、
こんな感じに…

一番手前のペンギン?!の目線が
ちょっとずれてしまってますね(;^_^A
次は携帯カメラで撮ったら、
こんな感じに…↓

ボケ感が抜けて、
全体的にはっきり映ってます。
すみっコぐらしはおにぎりにしやすくて作りやすいですが
顔のパーツの配置が重要ですね(^_-)-☆
お弁当に詰める際、
詰め方に気を使うと
すみっコぐらし感を表現できそうです。
今から楽しみぃ~( *´艸`) 今日も皆様にとって素敵な一日でありますように。
いつも応援ありがとうございます。
お友達のひなちゅんさんからのリクエストを受け、
すみっコぐらしを作ってみました。
まずはキャラ弁ではなく、
どんな感じか試してみたくて、
イラストを検索し、こんな感じに仕上がりました。

デジイチで撮ると、
こんな感じに…

一番手前のペンギン?!の目線が
ちょっとずれてしまってますね(;^_^A
次は携帯カメラで撮ったら、
こんな感じに…↓

ボケ感が抜けて、
全体的にはっきり映ってます。
すみっコぐらしはおにぎりにしやすくて作りやすいですが
顔のパーツの配置が重要ですね(^_-)-☆
お弁当に詰める際、
詰め方に気を使うと
すみっコぐらし感を表現できそうです。
今から楽しみぃ~( *´艸`) 今日も皆様にとって素敵な一日でありますように。
いつも応援ありがとうございます。
コメント
コメント一覧 (2)
やっぱり基本はお弁当のすみっこよね(^^ゞ
いろんなパターンを考えるね(^_-)-☆
早速ありがとう!そしてリンクまで♡感謝╰(*´︶`*)╯
ほんと、顔のイチだよね(-_-;)
でも、お弁当箱のすみっこにいたりして・・・って考えると
今からめっちゃ楽しみよ♪
(あ、ゆっくりでええからねw)
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。