こんにちは。
Nadiaレシピで
色別おかずの記事を書かせていただいていました。
色が揃ったので
こちらで一気にご紹介!
【色別おかず】赤色の食材でお弁当を鮮やかに、華やかに

・にんじんのマヨサラダ
・福神漬け入りの卵焼き
・明太子のお揚げ巻き
・カリカリ梅のバラの作り方
・エビのほうれん草巻~柚子胡椒風味~
赤い食材として上記をご紹介しています(#^^#)
【色別おかず】お弁当の見栄えをよくする緑のおかず

・ブロッコリーのなめ茸和え
・小松菜のマヨ醤油和え
・豆苗とちくわ炒め~梅肉和え~
・塩昆布きゅうりのすりごま和え
どれも簡単に作れます(^^)/
【色別おかず】黄色のおかずでお弁当をワンランクアップ!

・みんな大好き!カレー風味のウズラの卵
・食感もよし!ヤングコーンの揚げびたし
・電子レンジで蒸して作る、カボチャのサラダ
・定番おかずを簡単アレンジ!ふりかけで卵焼き
調理方法を色々変えて
黄色いおかずを作りました( *´艸`)
【色別おかず】白いおかずを効果的に使って弁当にメリハリを!

・かまぼことブロッコリーのニンニク炒め
・小かぶとチーズのわさびマヨネーズ和え
・春雨と小松菜のピリ辛和え
特に「小かぶとチーズ…」は
我が家では大人気のレシピです(^^)/
4色の食材を使いこなせば
普段のお弁当は完璧!
茶色いおかずのお弁当は
煮たり焼いたり炒めたり、
色々するから茶色になる。
だから、
茶色いお弁当は本当は
「おいしい!!!!!」
と私は思ってますし、大好きです(^^)/
でも、
ちょっと彩りが気になったときに、
この4色のおかずを思い出してもらって、
少しでもお役に立てればと思っています。
(^_-)-☆
あまり難しく考えず、
楽しくお弁当作りをしましょう(^^)/
今日も皆様にとって素敵な一日でありますように。
いつも応援ありがとうございます。
Nadiaレシピで
色別おかずの記事を書かせていただいていました。
色が揃ったので
こちらで一気にご紹介!
【色別おかず】赤色の食材でお弁当を鮮やかに、華やかに

・にんじんのマヨサラダ
・福神漬け入りの卵焼き
・明太子のお揚げ巻き
・カリカリ梅のバラの作り方
・エビのほうれん草巻~柚子胡椒風味~
赤い食材として上記をご紹介しています(#^^#)
【色別おかず】お弁当の見栄えをよくする緑のおかず

・ブロッコリーのなめ茸和え
・小松菜のマヨ醤油和え
・豆苗とちくわ炒め~梅肉和え~
・塩昆布きゅうりのすりごま和え
どれも簡単に作れます(^^)/
【色別おかず】黄色のおかずでお弁当をワンランクアップ!

・みんな大好き!カレー風味のウズラの卵
・食感もよし!ヤングコーンの揚げびたし
・電子レンジで蒸して作る、カボチャのサラダ
・定番おかずを簡単アレンジ!ふりかけで卵焼き
調理方法を色々変えて
黄色いおかずを作りました( *´艸`)
【色別おかず】白いおかずを効果的に使って弁当にメリハリを!

・かまぼことブロッコリーのニンニク炒め
・小かぶとチーズのわさびマヨネーズ和え
・春雨と小松菜のピリ辛和え
特に「小かぶとチーズ…」は
我が家では大人気のレシピです(^^)/
4色の食材を使いこなせば
普段のお弁当は完璧!
茶色いおかずのお弁当は
煮たり焼いたり炒めたり、
色々するから茶色になる。
だから、
茶色いお弁当は本当は
「おいしい!!!!!」
と私は思ってますし、大好きです(^^)/
でも、
ちょっと彩りが気になったときに、
この4色のおかずを思い出してもらって、
少しでもお役に立てればと思っています。
(^_-)-☆
あまり難しく考えず、
楽しくお弁当作りをしましょう(^^)/
今日も皆様にとって素敵な一日でありますように。
いつも応援ありがとうございます。
コメント
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。