こんにちは。

今日はお買い物パンダの作り方&コツをご紹介します。
これをマスターしたら
他のキャラクターにも活かせますよ~(^^)v

では、
パーツに分けたものを
順番にコマ送りでご説明しますね。

解体されたものはこちら↓

panda01
解体されてても踊ってる感あり(笑)

<パーツの作り方>
それぞれラップに包んで成形します。
黒い部分は成形したご飯に
海苔を乗せて
再度ラップして成形して落ち着かせます。

<人差し指>
ラップに包んで成形して
腕をある程度作った後、
ラップの上から
ピンセットでつまんで
人差し指を作ります。

では
この状態から
一つ一つ組んでいきますね~(^^)v

panda14
胴体を置きます。
頭を置きます。
左足
右足
これだけでも動きが見て取れます。

panda15
右腕
左腕
右耳
左耳

panda16

右目
頭の傾きを強調するため
目は中心よりかなり端に寄せる。
左目
顔の中心寄りに置く
胸のあたりと頬にケチャップを乗せる。
「R」はアルファベットマカロニです。

<ポイント>
顔を作るときは、
中心を決めると配置しやすいので、
鼻をまず最初に置きます。
目印を作るイメージです(^^)/

panda17
できあがり!

でも、
お弁当に入れるとなると
このサイズは大きいので、
いつもはこの半分以下で作っています。

そうなると
細かいパーツは
お米、数粒の世界になります( *´艸`)

これでランニングマンの完成です!

pandarunning01
配置や大きさは比率です。
今回の場合、
胴体の大きさを決めたら、
それに合わせて比率を考えて作ると大丈夫。

まずは基準のパーツを決めるのがコツ!

いつも応援ありがとうございます。