こんにちは。
レシピブログアワード2018 
スペシャルBOXモニタープレゼント
ブログモニター当選し、
モニターコラボ広告企画に参加しております♪
【レシピブログのレシピブログアワード2018レシピ&フォトコンテスト」参加中】
レシピブログアワード2018
レシピブログアワード2018


今回はその中で「味ぽん」を使った
「さっぱり鶏チャーシュー」

パパ弁当
「さっぱり鶏チャーシュー」のっけ弁当

ajipon04

味ぽん:水=1:1で簡単に作れちゃう、
さっぱり鶏チャーシュー!
酸味がしっかりしているので
暑い日にはちょうどいいかも。

アレンジとして
砕いたピスタチオと糸唐辛子をトッピングしました。
我が家であっという間になくなっちゃった
こちらのレシピをご紹介!

<材料>2人前
・鶏むね肉1枚(300g)
<A> 
・ミツカン 味ぽん1/2カップ
・水1/2カップ
・しょうが1かけ
・にんにく1かけ
・赤とうがらし1本(お好みで)

トッピング
・ピスタチオ…5粒
・糸唐辛子…適宜

<作り方>30分
① しょうがは薄切り、にんにくは軽くつぶす。
赤とうがらしは半分に折り、種を取り除く。

② 鶏肉は皮つきのまま使用し、余分な水けをペーパータオルでふき取る。
両面にまんべんなくフォークを刺す。

③ フライパンに<A>、しょうが、にんにく、赤とうがらしを入れて煮立てる。
煮立ったら、鶏肉の皮目を上にして入れ、ふたをして中火で片面約7分ずつ、
計14分間蒸し煮にする。
(煮汁がブクブクと泡立つことで煮詰まり、照りが出ます)

④ 火を消し、ふたをしたまま、10分ほど皮目を下にしておいておく。

⑤ 鶏肉を取り出し、8mm厚さのそぎ切りにして器に盛る
(熱いので気をつけてください)。

⑥ 煮汁は再び中火で温め直し、鶏肉にかける。
(ブクブクと煮立たせることで、より濃厚なソースになります)。

ここからアレンジレシピ

⑦ 殻から取り出したピスタチオを細かく砕くか
包丁でみじん切りの要領で切る。

⑧ ご飯に乗せたチャーシューにパラパラとかける。糸唐辛子もあしらう。

チャーシューを作り、
アレンジとして
ピスタチオを糸唐辛子を乗せるだけ。

しっとりした鶏肉に歯ごたえのあるピスタチオ。
ピリッと辛い糸唐辛子で味を楽しめます。
お弁当に入れると、彩りも豊かになりますよ。

ajipon01
今回は煮汁は少し煮詰める程度にし、
さらさらな煮汁に一晩漬けおきました。
味をじっくりしみこませた方が
お弁当向きかと思いました(^^)/

普段のおかずにはじっくり煮詰めて
トロトロのソースで召し上がれ~!

いつも応援ありがとうございます。