こんにちは。
レシピブログアワード2018 
スペシャルBOXモニタープレゼント
ブログモニター当選し、
モニターコラボ広告企画に参加しております♪
【レシピブログのレシピブログアワード2018レシピ&フォトコンテスト」参加中】
レシピブログアワード2018
レシピブログアワード2018


自然豊かなフランスの牧場で大切に育てられた牛から採れた、
新鮮なミルクと生クリームでつくられた
ポーションタイプのクリームチーズ

今回はこの「Kiri」を使って
「ホットサンドなんだけど見た目はたい焼き食べればイタリアン」
を作ってみました。

kiri01
和なのか?洋なのか?って話ですよね(;^_^A
見た目は和。食べれば洋。

たい焼きメーカー使って
10枚切りの食パンで
ホットサンドの出来上がり~。

材料(4個)
・食パン(10枚切り)…8枚
「キリ」ポーション…4個
・トマト(薄切り)…1/2個
・レタス…適宜
・青じそ(チューブタイプ)…適宜

作り方(15分)
① トマトを薄切りして、種の部分を取っておく。

② たい焼きメーカーに食パンを乗せ、
レタス、キリ、青じそチューブタイプ、トマト最後に食パンを乗せ
たい焼きメーカーの上部蓋を閉じて3分程度焼く。
(目安はたい焼きの模様が付く程度)

ポイント!
水っぽくならないようにトマトの中身は取り除く。

ジェノベーゼソースが家になかったので
同じシソ科の青じそを使用しました。
チューブタイプだとお手軽ですよ~。

kiri02
レタスの緑・トマトの赤・Kiriの白
まるでカプレーゼ(^^)/

キリのクリームチーズですが
癖がないのでいろんな料理に使えます!
もちろんそのままでも美味しくいただけるので
子どもたちに大好評。

そして、
ホットサンドですが、
冷めても美味しくいただけました。
お弁当にもおススメです。

いつも応援ありがとうございます。