こんにちは。
今日は娘の部活の大会のため
お弁当作りました(^^)v
いつものキャラ弁を作る気分じゃなかったので、
簡単に作れるニコニコこにぎりにしました。

では材料から…
・ご飯…茶碗1/3程度
・ゴマ(目部分)…8粒
・糸唐辛子(口部分)…適宜
・塩昆布(髪)…適宜
・ケチャップ(ほっぺ)…適宜
以上
簡単やん!(笑)
これなら海苔をカットする細かい作業もないので
手軽にできるのでは(^_-)-☆
口部分ですがカニカマ(赤)でもいいけれど、
そのためにカニカマを買うのもどうかと思って
たまたま家にある糸唐辛子を使用。
糸唐辛子がないおうちの方が多いかも(;^_^A
我が家は色合いとアクセントを求めて使うことが多いです。
特に
濃い味のおかずにあしらったりします。
唐辛子なので多少ピリッとはするけれど、
それだけを食べるわけではないので
子どもたちも大丈夫のようです。

角度を変えると表情が変わる( *´艸`)
ご飯のデコボコがあるので
このように見えます。
今日も皆様にとって
素敵な一日でありますように。
いつも応援ありがとうございます。
今日は娘の部活の大会のため
お弁当作りました(^^)v
いつものキャラ弁を作る気分じゃなかったので、
簡単に作れるニコニコこにぎりにしました。

では材料から…
・ご飯…茶碗1/3程度
・ゴマ(目部分)…8粒
・糸唐辛子(口部分)…適宜
・塩昆布(髪)…適宜
・ケチャップ(ほっぺ)…適宜
以上
簡単やん!(笑)
これなら海苔をカットする細かい作業もないので
手軽にできるのでは(^_-)-☆
口部分ですがカニカマ(赤)でもいいけれど、
そのためにカニカマを買うのもどうかと思って
たまたま家にある糸唐辛子を使用。
糸唐辛子がないおうちの方が多いかも(;^_^A
我が家は色合いとアクセントを求めて使うことが多いです。
特に
濃い味のおかずにあしらったりします。
唐辛子なので多少ピリッとはするけれど、
それだけを食べるわけではないので
子どもたちも大丈夫のようです。

角度を変えると表情が変わる( *´艸`)
ご飯のデコボコがあるので
このように見えます。
今日も皆様にとって
素敵な一日でありますように。
いつも応援ありがとうございます。
コメント
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。