こんにちは。
まさかまさかの
ボーソー米油部第二期アンバサダー就任!
私でいいのかな?!
と思ってますが、
責任をもって1年間務めさせていただきます。
お付き合いのほど、よろしくお願いいたしますm(__)m

自己紹介&使ってみよう♪米油レシピ
さて、
ボーソー米油、4つの特徴!

<鶏むね肉の甘辛和え>
材料(4人分)
・鶏むね肉…2枚
・長ネギ…1本
・片栗粉…大さじ2
★酒…大さじ1.5
★みりん…大さじ1.5
★醤油…大さじ2
★砂糖…大さじ1
・ボーソー米油…大さじ1
作り方(20分)
① 鶏むね肉は食べやすい大きさに削ぎ切り。
長ネギは斜めに細切りしておく。
② ①をビニル袋に入れ片栗粉を均一にまぶす。
③ フライパンに2㎝程のボーソー米油(分量外)を入れて揚げ焼きにし、取り出しておく。
④ フライパンに大さじ1のボーソー米油を入れて熱し、①の長ネギを炒める。柔らかくなったら★を入れて混ぜながら2分ほどに詰める。
⑤ ④に③を入れて炒めて絡める。
⑥ 仕上げに糸唐辛子をあしらう。

揚げ物にはいつもサラダ油を使用していましたが
今回は贅沢にボーソー米油を使いました。
感想…胃もたれがない!
さらっとしているので癖がないです。
一度使うと元の油に戻れない(;^_^A

お弁当に詰めてみました(^^)/
次は何に使おうかな。
今日も皆様にとって
素敵な一日でありますように。
まさかまさかの
ボーソー米油部第二期アンバサダー就任!
私でいいのかな?!
と思ってますが、
責任をもって1年間務めさせていただきます。
お付き合いのほど、よろしくお願いいたしますm(__)m
自己紹介&使ってみよう♪米油レシピ
さて、
「ボーソー米油部」10月の投稿テーマは
「自己紹介&使ってみよう♪米油レシピ」です。
ボーソー米油、4つの特徴!
☆国産米ぬかが原料!
☆どんな料理にもあう!
☆栄養たっぷり!
☆おいしさ長持ち!
どんなお料理に使っても素材の味を邪魔せず、
逆に引き立ててくれる油なのです。
☆どんな料理にもあう!
☆栄養たっぷり!
☆おいしさ長持ち!
どんなお料理に使っても素材の味を邪魔せず、
逆に引き立ててくれる油なのです。

<鶏むね肉の甘辛和え>
材料(4人分)
・鶏むね肉…2枚
・長ネギ…1本
・片栗粉…大さじ2
★酒…大さじ1.5
★みりん…大さじ1.5
★醤油…大さじ2
★砂糖…大さじ1
・ボーソー米油…大さじ1
作り方(20分)
① 鶏むね肉は食べやすい大きさに削ぎ切り。
長ネギは斜めに細切りしておく。
② ①をビニル袋に入れ片栗粉を均一にまぶす。
③ フライパンに2㎝程のボーソー米油(分量外)を入れて揚げ焼きにし、取り出しておく。
④ フライパンに大さじ1のボーソー米油を入れて熱し、①の長ネギを炒める。柔らかくなったら★を入れて混ぜながら2分ほどに詰める。
⑤ ④に③を入れて炒めて絡める。
⑥ 仕上げに糸唐辛子をあしらう。

揚げ物にはいつもサラダ油を使用していましたが
今回は贅沢にボーソー米油を使いました。
感想…胃もたれがない!
さらっとしているので癖がないです。
一度使うと元の油に戻れない(;^_^A

お弁当に詰めてみました(^^)/
次は何に使おうかな。
今日も皆様にとって
素敵な一日でありますように。
コメント
コメント一覧 (2)
いつだったか、
皆さんのトークをどこかで拝見したのですが
そうそうたるメンバーで、
「私も…」なんて言い出せずに…(笑)
これから一年間よろしくお願いしますm(_ _)m
となりんりん
が
しました
私も米油部2期就任したよー!
今、ayakaちゃんのブログで
ayakaちゃんも米油部に就任してたって読んできたとこで、一緒だ!喜んでたとこだったんだけど
なんととなりんりんちゃんもー♡
わーい!
んじゃキックオフでとなりんりんちゃんとも会えるのかなー♪
これから1年となりんりんちゃんの
米油活用レシピ楽しみにしていまーす。
そして1年間よろしく!
となりんりん
が
しました
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。