こんにちは。
ボーソー米油部
今月のテーマは

生でもおいしい♪サラダ&マリネレシピ
買ったはいいけど、
いつ使おうか困っていた「クスクス」
今しかないでしょっ!ってことで
フランスのサラダを作ってみました。
クスクスを使ったサラダ~タブレ~
今月のテーマは
生でもおいしい♪サラダ&マリネレシピ
買ったはいいけど、
いつ使おうか困っていた「クスクス」
今しかないでしょっ!ってことで
フランスのサラダを作ってみました。
クスクスを使ったサラダ~タブレ~
・クスクス…100g
・熱湯…80g
・トマト…1個
・きゅうり…1本
・パセリ…20g
・シーチキン…1缶(70g)
☆ボーソー米油…大さじ3
☆レモン…1/2個
☆塩…小さじ1/2
☆塩コショウ…少々
☆粒マスタード…小さじ1
・熱湯…80g
・トマト…1個
・きゅうり…1本
・パセリ…20g
・シーチキン…1缶(70g)
☆ボーソー米油…大さじ3
☆レモン…1/2個
☆塩…小さじ1/2
☆塩コショウ…少々
☆粒マスタード…小さじ1
<作り方>15分
① 耐熱容器にクスクスを入れ、熱湯を加えて10分蒸らす。
② その間に野菜を細かく切る。
きゅうりは5㎜角ぐらいなのでそれに合わせてトマトを切り、
パセリはみじん切りにする。レモンも絞っておく。
③ シーチキンの油も取り除いておく。
きゅうりは5㎜角ぐらいなのでそれに合わせてトマトを切り、
パセリはみじん切りにする。レモンも絞っておく。
③ シーチキンの油も取り除いておく。

④上記のものをボウルに入れ、☆も加えて混ぜ合わせる。

クスクスですが、
一般的な小粒タイプだと下の写真のようになります。
(※過去の写真)

小粒タイプは調理法がとても簡単なのでそちらで楽しんでみて、
もちもち食感を楽しみたければ大粒タイプを試してもいいかも。
(蒸らし方法や時間が異なります。購入したパッケージ参照)
酸味があるサラダなのですが、
食べだすとクセになって止まらないのが不思議。
米油の甘味も後押ししてくれます(^^)/
暑い日が続いた時はサッパリしたタブレはいかがですか!
フランスではお弁当にも持参されるようなので
パパさん弁当に詰めてみました(^^)/

米油自体に栄養があるので安心。
詳細はコチラ↓
生でもおいしい♪サラダ&マリネレシピ
コメント
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。