こんにちは。
<材料>2人
・長いも…200g
☆ボーソー米油…小さじ1
☆柚子胡椒(チューブ)…4㎝
☆塩こうじ…大さじ1
・刻み海苔…適宜
☆塩こうじ…大さじ1
・刻み海苔…適宜
<作り方>10分
① 長いもを洗って皮をむき、適当な大きさに切る。
(※後で潰すので大きさは気にしなくていい)
② ビニール袋に①の長いもを入れて、
ビニールの上からめん棒でたたく。
(※めん棒がなければマグカップなどで)
(※後で潰すので大きさは気にしなくていい)
② ビニール袋に①の長いもを入れて、
ビニールの上からめん棒でたたく。
(※めん棒がなければマグカップなどで)
③ ②のビニール袋に☆を入れて混ぜて器に移し、
刻みのりをふりかける。
POINT
・柚子胡椒を梅肉に変えても楽しめます。
・刻みのりがなければ普通の海苔をちぎって
もみ海苔として使っても構いません。

米油のまろやかさと癖のなさが
本来の長いもの良さを引き立てます。
今日も皆様にとってPOINT
・柚子胡椒を梅肉に変えても楽しめます。
・刻みのりがなければ普通の海苔をちぎって
もみ海苔として使っても構いません。

米油のまろやかさと癖のなさが
本来の長いもの良さを引き立てます。
素敵な一日でありますように。
ポチっとしていただければ
励みになります(^^)/
キャラ弁ランキング

コメント
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。