こんにちは。
今日はお弁当無しなのですが
かりん本舗×谷川木工芸の
「よしの」を使ってみました。
発売おめでとうございます!
の意味を込めて
谷川木工芸さんのロゴを海苔アートで表現。

「讃岐桶樽」
の画数が多くてびっくり(;^_^A
深呼吸しながら作業をすすめました。

あとはピンセットで乗せるだけ。
秋をイメージして紅葉をチラッと。

側面からのフォルムがいいわぁ~。
「ザ・桶」って感じ( *´艸`)
無塗装のため、
汁気を避けた方がいいので
汁気の少ないおかずのレシピをご紹介します。
とっても簡単です。
<無限ピーマン>
材料

手前のが無限ピーマンです。
少し汁気があっても
すりごまが吸収してくれます。
一応、クッキングシートを敷いています。
ワックスペーパーは電子レンジ対応ではないので
気を付けてくださいね(^_-)-☆
今日使ったお弁当箱は…
今日も皆様にとって
素敵な一日でありますように。
ポチっとしていただければ
励みになります(^^)/

キャラ弁ランキング
今日はお弁当無しなのですが
かりん本舗×谷川木工芸の
「よしの」を使ってみました。
発売おめでとうございます!
の意味を込めて
谷川木工芸さんのロゴを海苔アートで表現。

「讃岐桶樽」
の画数が多くてびっくり(;^_^A
深呼吸しながら作業をすすめました。

あとはピンセットで乗せるだけ。
秋をイメージして紅葉をチラッと。

側面からのフォルムがいいわぁ~。
「ザ・桶」って感じ( *´艸`)
無塗装のため、
汁気を避けた方がいいので
汁気の少ないおかずのレシピをご紹介します。
とっても簡単です。
<無限ピーマン>
材料
・ピーマン…1 袋(5 個)
・塩昆布…10g
・すりごま…大さじ2
作り方
①ピーマンを洗い、縦半分に切り、ヘタと種を取り除く。
②横にして 5 ㎜幅に切る。
③耐熱容器に入れて、電子レンジ 600w1分
④電子レンジから取り出して、塩昆布、すりごまを加えて混ぜ合わせる。

手前のが無限ピーマンです。
少し汁気があっても
すりごまが吸収してくれます。
一応、クッキングシートを敷いています。
ワックスペーパーは電子レンジ対応ではないので
気を付けてくださいね(^_-)-☆
今日使ったお弁当箱は…
今日も皆様にとって
素敵な一日でありますように。
ポチっとしていただければ
励みになります(^^)/
キャラ弁ランキング

コメント
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。