こんにちは。
休日4連休のため、
お弁当はお休みでした。
明日からまた始まりますので
よろしくお願いいたします。
今日、お料理のオンラインレッスンを受講しました。
ふんわり糀家さんの単発レッスンです。
題して
「人生を100倍豊かにするオンライン発酵食レッスン」
実は糀のレッスンはまだ受講したことがない状態。
ご縁があって、甘酒作りのレッスンに参加します(^^)/
今日のレッスンですが
とても良い雰囲気。先生のふんわり感が素敵でした。
今晩のおかずに早速作ってみました。

教えていただいたのは3品。
その中から2品作りました。
・スペアリブ(醤油麹)
・ちくわとトマトのモロヘイヤ和え(塩麴)
私は市販の醤油麹と塩麴を使いました。
麹はまろやかな口当たりなので前から使っていたのですが、
やっぱり合いますね。
ちょっと感動です。
スペアリブですが、先生と調理方法が違うのですが
一度表面を焼いて、
圧力鍋で柔らかくし、
グリルで軽く焼いてパリパリ感を出してみました。
骨からホロっとお肉が取れて食べやすいです。

奈津美先生、素敵なレシピをありがとうございました!
今日も皆様にとって
素敵な一日でありますように。
ポチっとしていただければ
励みになります(^^)/
キャラ弁ランキング

休日4連休のため、
お弁当はお休みでした。
明日からまた始まりますので
よろしくお願いいたします。
今日、お料理のオンラインレッスンを受講しました。
ふんわり糀家さんの単発レッスンです。
題して
「人生を100倍豊かにするオンライン発酵食レッスン」
実は糀のレッスンはまだ受講したことがない状態。
ご縁があって、甘酒作りのレッスンに参加します(^^)/
今日のレッスンですが
とても良い雰囲気。先生のふんわり感が素敵でした。
今晩のおかずに早速作ってみました。

教えていただいたのは3品。
その中から2品作りました。
・スペアリブ(醤油麹)
・ちくわとトマトのモロヘイヤ和え(塩麴)
私は市販の醤油麹と塩麴を使いました。
麹はまろやかな口当たりなので前から使っていたのですが、
やっぱり合いますね。
ちょっと感動です。
スペアリブですが、先生と調理方法が違うのですが
一度表面を焼いて、
圧力鍋で柔らかくし、
グリルで軽く焼いてパリパリ感を出してみました。
骨からホロっとお肉が取れて食べやすいです。

奈津美先生、素敵なレシピをありがとうございました!
今日も皆様にとって
素敵な一日でありますように。
ポチっとしていただければ
励みになります(^^)/

コメント
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。