こんにちは。
この度、
FOODIST AWORD2021のレシピコンテストに
参加させていただくことになりました。

フーディストアワード2021☆レシピ&フォトコンテスト
フーディストアワード2021☆レシピ&フォトコンテスト


送られてきた品々はと言うと…
(クリックしたらサイトへ飛びます)

*東海漬物 白だし仕立て 割烹白菜漬
*花王 キュキュット あとラクミスト

*サントリー タヴェルネッロ オルガニコ
 サンジョヴェーゼ、トレッビアーノ・シャルドネ



*明治ブルガリアヨーグルト LB81プレーン乳素材だけ/無添加400g
 明治ブルガリアヨーグルト LB81 プレーン400g 


*にんべん 「だしとスパイスの魔法」シリーズ
 香り豊かなビーフストロガノフ、こんがりスパイシーチキン、
 旬の魚でビネガーソテー



すごい品数で恐縮しております!
今日はタヴェルネッロオルガニコのトレッビアーノシャルドネに合いそうなおつまみを作ってみました。

見た目にも楽しめるように
和風をイメージして「折り鶴」を作りました。
家にあるもので作れる簡単レシピです。

<見た目に楽しい折り鶴のおつまみ>

vino01

材料(5個分)
☆トマトケチャップ…大さじ2
☆オイスターソース…大さじ1/2
☆砂糖…小さじ1
☆シーチキン…1缶(70g)
・ワンタンの皮…5枚
・オリーブオイル…少々
・青ネギ…少々(無くても可)
・粉チーズ…少々(無くても可)

作り方(15分)
➀ワンタンの皮で鶴を折る。(約2分/個)
正方形でなければ図のように三角に折り余った部分を切り落とせば正方形になる。
vino08

②鶴を折っている間にオーブントースターを3分間温めておく。
③出来上がった折り鶴にオリーブオイルを少し塗り、
オーブントースターの余熱でカリッとさせる。
(焼いてしまうと焦げてしまうので、余熱でOK)
④シーチキンの油を切り、☆の材料と混ぜ合わせる。
⑤小皿に④を乗せ、③の折り鶴を置く。
⑤青ネギと粉チーズを散らす。

vino06jpg

パリッとしているので、
具材を折り鶴に乗せると食べやすいと思います。
スープやポタージュに浮かべると、
食べる頃には柔らかくなって美味しくいただけます。

vino02jpg
イタリアン風だけど見た目は和風。
辛口ワインに合う、甘め濃い口のおつまみです。

POINT

・折り鶴ですが揚げると膨らんでしまい、形が崩れてしまいます。

追記
鶴ワンタンの動画を作成しました。
興味のある方はご覧ください。



今日も皆様にとって
素敵な一日でありますように。
ポチっとしていただければ
励みになります(^^)/

キャラ弁ランキング
ネクストフーディスト