こんにちは。
朝からやってしまった!
かぶせの蓋にご飯を入れてしまったや~ん!
かりん本舗さんのモニターのお弁当箱。
すごくご飯が入るな~と思いながらも
難なく詰めて、撮影。
さて、さっさとお弁当袋に詰めよう!
2段に重ねようとしたら…
Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン
やってもうた~~~!
時間が押し迫る中、
パパさんにも待ってもらい、
ご飯を詰め替える作業開始!
焦ると、ろくなことないからまずは深呼吸。
一気に詰め替え、撮影、袋に詰めて完了。
皆様もかぶせの蓋のお弁当箱にはご注意を。
私だけかもしれないけどwww
そんな今日のお弁当はコチラ

里芋の煮物をくり抜いて、
金魚を泳がせてみました。
今朝のドタバタさをかき消すような、
物静かなお弁当(笑)

里芋を煮たおつゆで味付けしたアガーを入れてます。
金魚はカニカマです。

今日のおかず
・塩麴漬けの鶏むね肉グリル
・大根の皮のきんぴら
・ブロッコリーの黒ゴマ胡椒のマヨ和え
・エビのハーブソルト炒め
・味付け卵
・紫キャベツの甘酢漬け
使ったお弁当箱はコチラ↓
中子がレンジでチンできます。
(今回作ったお弁当の中子にはおかずが入ってます)
そして…レシピをご紹介!
今日も皆様にとって
素敵な一日でありますように。
ポチっとしていただければ
励みになります(^^)/
キャラ弁ランキング

朝からやってしまった!
かぶせの蓋にご飯を入れてしまったや~ん!
かりん本舗さんのモニターのお弁当箱。
すごくご飯が入るな~と思いながらも
難なく詰めて、撮影。
さて、さっさとお弁当袋に詰めよう!
2段に重ねようとしたら…
Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン
やってもうた~~~!
時間が押し迫る中、
パパさんにも待ってもらい、
ご飯を詰め替える作業開始!
焦ると、ろくなことないからまずは深呼吸。
一気に詰め替え、撮影、袋に詰めて完了。
皆様もかぶせの蓋のお弁当箱にはご注意を。
私だけかもしれないけどwww
そんな今日のお弁当はコチラ

里芋の煮物をくり抜いて、
金魚を泳がせてみました。
今朝のドタバタさをかき消すような、
物静かなお弁当(笑)

里芋を煮たおつゆで味付けしたアガーを入れてます。
金魚はカニカマです。

今日のおかず
・塩麴漬けの鶏むね肉グリル
・大根の皮のきんぴら
・ブロッコリーの黒ゴマ胡椒のマヨ和え
・エビのハーブソルト炒め
・味付け卵
・紫キャベツの甘酢漬け
使ったお弁当箱はコチラ↓
中子がレンジでチンできます。
(今回作ったお弁当の中子にはおかずが入ってます)
そして…レシピをご紹介!
<大根の皮のピリ辛きんぴら>
材料(4人以上)
・大根の皮…大根一本分の皮
・みりん…大さじ1
・醤油…大さじ1
・塩…少々
・七味…お好みで
・米油…大さじ1
作り方(10分)
➀ 大根の皮を細切りにする。
② フライパンに油を入れて熱し、➀を入れて中火で炒める。
③ ②がしなっとなりだしたら、みりんと醤油を入れて炒める。
④ 味を見て塩を加え、最後に七味を絡める。
今日も皆様にとって
素敵な一日でありますように。
ポチっとしていただければ
励みになります(^^)/

コメント
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。