こんにちは。

行楽弁当、第二弾。
かりん本舗さんからお声がけをいただき、
お重箱で行楽弁当を作りました。

今回は隅切り6寸三段重です。
(前回はコチラ⇒
前回より一回り小さい6寸。
運動会などにはちょうどいいサイズ。
正方形ではなく隅切り。
角は直角ではないので洗いやすい!

sumi6-14
大館工芸社さんのお重箱なので
作りもしっかりしていますし、
これも前回と同じくとても軽い!

ウレタン塗装なのでシミなどの心配は皆無。
食器用洗剤で洗えます。
(※食洗機は不可)

sumi6-08
今回は稲荷揚げを重ねて押しずし風にしました。
こむすび君は健在です(^^)/
設定は4人分。
おかずはいつものお弁当に詰めてるものばかりです。

sumi6-04
今回のおかず
・茄子のはさみ揚げ~照り焼き風~
・ポテトサラダ
・だし巻き卵
・ちくわとアスパラガス~甘辛ダレ~
・ヤングコーンのバター醬油炒め
・エビのマスタードグリル
・にんじんしりしり(ポテサラの下に敷き詰め)

sumi6-05
今回はフルーツを可愛く詰めてみました。
ちょうど小ぶりの日向夏が入るサイズだったので
鳥の巣風に使用。
ひな鳥はリンゴをくり抜き器を使ってくり抜き、
二つ重ねてハートのピックで刺して固定。
ハートがちょうどくちばしになるので便利です。
・レインボーキウイ
・いちご
・リンゴ
・日向夏

使ったお重箱↓


今日も皆様にとって
素敵な一日でありますように。
ポチっとしていただければ
励みになります(^^)/

キャラ弁ランキング