こんにちは。
今週も始まりました~。
さて、
今日はモニターでいただいたかまぼこを使ったお弁当です。

かまぼこをブロックにしてみました。
床にとっ散らかってるブロックです( *´艸`)
ご飯は酢飯にして、上部にだけ青のりを混ぜ込みました。
かまぼこは二層になっているので
おかず側に紅葉をかたどって飾ってみました。
安田蒲鉾は江戸時代後期の文化四年(1807年)敦賀にて創業。
新鮮なかまぼこを朝4時ごろから作り始め、
その日の朝に出荷。
新鮮なものを厳選し、
製品づくりを行っているそうです。
なるほど、プリップリの食感はこのおかげなんですね。

ほこり一つ許さない衛生管理体制を徹底されているので
安心して食べれます。最高やん!

今日のおかず
・お好み焼き
・ピーマンと塩昆布のすりごま和え
・味付け卵
・シャドークイーンのポテサラ
・ブロッコリーのマヨ柚子胡椒
・紫玉ねぎの甘酢漬け
・野菜炒め
・マヨケチャパスタ
・安田蒲鉾(明太子・うに・チーズ)
今日も皆様にとって
素敵な一日でありますように。
ポチっとしていただければ
励みになります(^^)/
キャラ弁ランキング

今週も始まりました~。
さて、
今日はモニターでいただいたかまぼこを使ったお弁当です。

かまぼこをブロックにしてみました。
床にとっ散らかってるブロックです( *´艸`)
ご飯は酢飯にして、上部にだけ青のりを混ぜ込みました。
かまぼこは二層になっているので
おかず側に紅葉をかたどって飾ってみました。
安田蒲鉾は江戸時代後期の文化四年(1807年)敦賀にて創業。
新鮮なかまぼこを朝4時ごろから作り始め、
その日の朝に出荷。
新鮮なものを厳選し、
製品づくりを行っているそうです。
なるほど、プリップリの食感はこのおかげなんですね。

ほこり一つ許さない衛生管理体制を徹底されているので
安心して食べれます。最高やん!

今日のおかず
・お好み焼き
・ピーマンと塩昆布のすりごま和え
・味付け卵
・シャドークイーンのポテサラ
・ブロッコリーのマヨ柚子胡椒
・紫玉ねぎの甘酢漬け
・野菜炒め
・マヨケチャパスタ
・安田蒲鉾(明太子・うに・チーズ)
今日も皆様にとって
素敵な一日でありますように。
ポチっとしていただければ
励みになります(^^)/

コメント
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。