京都発弁当箱専門店「Bento&co」様
の主催で
国際BENTOコンテスト2014が開催されました。
毎年テーマがあるらしく(今回初めて応募しました)
毎年、数十カ国の数百人の参加があるそうです。
今年のテーマは限られた食材でお弁当を作るというテーマ。
の主催で
国際BENTOコンテスト2014が開催されました。
毎年テーマがあるらしく(今回初めて応募しました)
毎年、数十カ国の数百人の参加があるそうです。
今年のテーマは限られた食材でお弁当を作るというテーマ。
- 米
- じゃがいも
- にんじん
- トマト
- ブロッコリー
- 卵
- 鶏肉
- 好きな食材一つ
この8品全部を使いお弁当を作ります。
私は好きな食材を「紫玉ねぎ」にしました。

<メニュー>
・ブロッコリーと人参のサブジ(コリアンダー、クミン、ターメリックでエスニックに)
・じゃがいもと人参のニョッキのマヨネーズ炒め
・鶏胸肉のテリヤキ
・マッシュポテト(マヨネーズ味)inプチトマトのオーブン焼き
・紫玉ねぎの甘酢漬け
・ブロッコリーの芯の塩茹で
・ゆで卵(目、足はじゃがいもをカットし揚げました。口とトサカはプチトマト(黄・赤))
紫玉ねぎは彩にもいいし、酢を使用することでお弁当内の殺菌効果も期待できます。
マヨネーズはこのたび、自家製です。
調味料は使ってもいいとのことだったので、卵と調味料で作りました。
作り方詳細はこちら↓

ブロッコリーと人参のサブジ
<材料>
ブロッコリー・・・1/2房
にんじん・・・1/2本
オリーブオイル・・・大さじ2
クミン・・・小さじ1/2
コリアンダー・・・小さじ1/2
ターメリック・・・小さじ1/2
塩・・・少々
<作り方>
① ブロッコリーは一口大の房に分けておく。人参は短冊切り。
② 熱したフライパンにオリーブオイルを入れ、
スパイス三種を炒めるようにして、香りづけをする。
③ ②のフライパンに人参を入れ、さっと炒め、ブロッコリーを投入、
塩コショウで少し味付けをしてから、蓋をし、弱火で5分蒸す。
このお弁当に至るまで6個の日の目を見ることのないお弁当を作り続けました。
もうね、お弁当好きだけど、今回は疲れた・・・(^_^;)
そのかいあってか、
選ばれただけで本当に夢のようで。。。
優勝は逃しましたが、10名の中に選ばれたただけで・・・本当に。。。
あらら、同じ文面をリピートしてます(^_^;)
そんな中、厚かましいのですが、一票いただけないでしょうか?
一人一票だけという規定がございます。
その上位10名の中で投票で順位が決まります。
他に素敵なお弁当もあるので、そちらがよろしかったらポチしていただいてもOKです(^O^)
とにかく、参加していただければと思います。
私のお弁当は
エントリーナンバー15
一目瞭然、鶏親子のお弁当です(笑)。
よろしくお願いいたします。
最後まで目を通していただきありがとうございました。
コメント
コメント一覧 (2)
ありがとうございました(*^▽^*)
ウルッと来ちゃいました。
お互い、1票にたくさんの想いを感じちゃいますね
なんだか見えないはずのものが見えちゃうような・・・( *´艸`)
人の心や温かさを感じれますね
こんな気持ちになれる。コンテストってすごいですね
たけのこのジャポネーゼ
すごいアイデア。そしてメイン以外の・・・小梅(ですよね?)のお顔がキュートで。
可愛いだけじゃなく細やかさ・・・やさしさが詰まってますね
コメントありがとうございます。
このようなコンテスト参加については
関わってくださる皆様に感謝の気持ちでいっぱいになりますよね。
お会いしてことのない方に応援していただけるなんて
本当に幸せです。
小梅ちゃんはとても簡単なので
いつかの時に挑戦してみてくださいヽ(´▽`)/
枝豆ちゃんでも可能ですよ(笑)。
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。