今日はコンテスト参加賞品を使ってレシピを考案してみました。

大豆のおやきレシピコンテスト 大豆のおやき料理レシピ
以前レシピアップしていた
お豆のペーストを元に
いろいろ改良して作ってみました。

大豆おやきのカナッペ~大豆とレーズンペースト~
<材料>4人分程度
お料理だいず水煮・・・1袋
絹ごし豆腐・・・大さじ4
味噌・・・小さじ1
パルメザンチーズ・・・大さじ1
レーズン・・・30g
☆オリーブオイル・・・大さじ2
☆コリアンダーパウダー・・・小さじ1/3
☆クミンパウダー・・・小さじ1/3
☆カルダモンパウダー・・・小さじ1/3
(おやきは「大豆おやきの作り方参照」)
ディル(なくてもOK)・・・少々
<作り方>
①おやきは15gの大きさで、気持ち平たく作って焼く。
②水気を切ったお料理だいずの水煮と豆腐、味噌、
パルメザンチーズを入れ、ブレンダーでペースト状にする。
③レーズンは熱湯でさっと流し、油を取る。
水気を切って、細かく切る。
④フライパンに☆オリーブオイルを入れて熱し、
ほかの☆を入れて香り付けをし、火を止める。
⑤ペースト状になった②に④のオイルを混ぜ合わせ、
③のレーズンを入れる。
①のおやきに⑤のペーストを塗り、
ディルを乗せれば完成!
作って一日冷蔵庫に寝かすと
味に深みが出ますヽ(´▽`)/
スパイスは香りだけで辛くはありません。
大豆独特の匂いが消され、
また違った風味がプラスされて
「これ、何?」
って感じで話が広がる!?かな?!ヽ(´▽`)/
レーズンの効果で、少し甘めのペーストになります。

簡単なのでちょっとしたパーティーなどにいかがでしょうか?
ご訪問、ありがとうございました。
大豆のおやきレシピコンテスト 大豆のおやき料理レシピ
以前レシピアップしていた
お豆のペーストを元に
いろいろ改良して作ってみました。

大豆おやきのカナッペ~大豆とレーズンペースト~
<材料>4人分程度
お料理だいず水煮・・・1袋
絹ごし豆腐・・・大さじ4
味噌・・・小さじ1
パルメザンチーズ・・・大さじ1
レーズン・・・30g
☆オリーブオイル・・・大さじ2
☆コリアンダーパウダー・・・小さじ1/3
☆クミンパウダー・・・小さじ1/3
☆カルダモンパウダー・・・小さじ1/3
(おやきは「大豆おやきの作り方参照」)
ディル(なくてもOK)・・・少々
<作り方>
①おやきは15gの大きさで、気持ち平たく作って焼く。
②水気を切ったお料理だいずの水煮と豆腐、味噌、
パルメザンチーズを入れ、ブレンダーでペースト状にする。
③レーズンは熱湯でさっと流し、油を取る。
水気を切って、細かく切る。
④フライパンに☆オリーブオイルを入れて熱し、
ほかの☆を入れて香り付けをし、火を止める。
⑤ペースト状になった②に④のオイルを混ぜ合わせ、
③のレーズンを入れる。
①のおやきに⑤のペーストを塗り、
ディルを乗せれば完成!
作って一日冷蔵庫に寝かすと
味に深みが出ますヽ(´▽`)/
スパイスは香りだけで辛くはありません。
大豆独特の匂いが消され、
また違った風味がプラスされて
「これ、何?」
って感じで話が広がる!?かな?!ヽ(´▽`)/
レーズンの効果で、少し甘めのペーストになります。

簡単なのでちょっとしたパーティーなどにいかがでしょうか?
ご訪問、ありがとうございました。
コメント
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。