自宅にお友達を呼んで教室をしていたのですが

この度、いろんな方からのお声にお応えして、

自宅外で「お弁当教室」を開催しすることになりました。

とはいえ、初めての試みなので、

公に募集するのではなく(←やるといいながらも小心者)

お友達つながりの開催にいたしました。

お借りした会場は30人は十分使える教室でしたが

集まっていただいた生徒さんは5人。

無理して、10人までと決めていた私にとっては理想的な人数でした。

私の住む田舎町に遠くから皆様車で足を運んでくださいました。

感謝感謝のお弁当教室です。

皆様の期待を裏切らないよう、

今の自分の知恵と技を惜しむことなく伝えようと講義と料理を進めていきました。

まずは受付

be810dc9.jpg


アシスタントをしていただいた友人のKさんからいただいたお花でお出迎え(^^)/

この度、彼女には本当にお世話になりました。

彼女なしでは今回の教室は開催できなかったと思います。

この場をお借りして「Kさん、ありがとうねぇ~」

そして、ホワイトボードの前で講義を進めているワタクシ('◇')ゞ

46e800ad.jpg


みなさん、真剣に聞いてくださいました。

今回、オリジナルで白くまさんのお弁当を皆さんに作っていただきました。

お手本はこれ↓



基本形として白にして、

醤油等を加えれば茶色いクマになることを説明させていただきました。

キャラクターもそうですが、

今回はおかずや詰め方の説明を主にさせていただきました。

参加された皆さんはキャラ弁初心者なのですが、

ホントお上手でびっくり!!!



私のお弁当がどれかわかります?(;^ω^)



一応ね、一番下の曲げわっぱのお弁当なんです('◇')ゞ

皆さんホント素晴らしい!

キャラクターの顔の作り方のコツをちゃんと生かしています。

素晴らしい!!!

皆さんとっても仲良くなって、このメンバーでの開催をとおっしゃってくださいました。

次回あるかどうか・・・(;^ω^)

でも、必要としてくださることは本当にありがたいことです。

前向きに検討していきたいと思います。

参加してくださった皆様、本当にありがとうございました<(_ _)>