レシピブログさんのモニターに当選いたしました~(^^)v

そこで今回のレシピは
今まで使ったことのない「セボリー」
豆の料理ととても合うそうですが、豆料理って普段あまり作らないし・・・(;^ω^)
そこで思いついた!
以前、煮豆のでおやきを作ったことがあったので
それをアレンジしてみました(^^)/
簡単に作れて、忙しい朝にも嬉しい一品です。
残りはお弁当のおかずに☆
<セボリーでお豆のおやき>

材料 8個(ひと口サイズ) 15分
・大豆の水煮・・・1袋(195g)
・シーチキン・・・1缶(70g)
・小麦粉・・・大さじ2
・小口ネギ・・・5g
・GABANセボリー<パウダー>・・・2ふり
作り方
① 大豆の水煮を袋に入ったまま叩いて潰す。
② ボウルに①を移して、他の材料を入れて混ぜ合わせる。
③ ひと口大に成形して、熱したフライパンに油を敷き、両面焦げ目がつくまで焼く。
POINT
セボリーはまず1ふり。
香りをかいでみてまだ足りないようなら1ふり・・・と好みの香りと量を楽しんでください。
セボリーの香りを生かしたかったので
シーチキンの味だけです。
物足りない方は塩を足すか、ソースをつけてどうぞ(^^)/
【レシピブログの「手早くおいしい朝ごはん」レシピモニター参加中】

朝ごはんの料理レシピ スパイスレシピ検索

そこで今回のレシピは
今まで使ったことのない「セボリー」
豆の料理ととても合うそうですが、豆料理って普段あまり作らないし・・・(;^ω^)
そこで思いついた!
以前、煮豆のでおやきを作ったことがあったので
それをアレンジしてみました(^^)/
簡単に作れて、忙しい朝にも嬉しい一品です。
残りはお弁当のおかずに☆
<セボリーでお豆のおやき>

材料 8個(ひと口サイズ) 15分
・大豆の水煮・・・1袋(195g)
・シーチキン・・・1缶(70g)
・小麦粉・・・大さじ2
・小口ネギ・・・5g
・GABANセボリー<パウダー>・・・2ふり
作り方
① 大豆の水煮を袋に入ったまま叩いて潰す。
② ボウルに①を移して、他の材料を入れて混ぜ合わせる。
③ ひと口大に成形して、熱したフライパンに油を敷き、両面焦げ目がつくまで焼く。
POINT
セボリーはまず1ふり。
香りをかいでみてまだ足りないようなら1ふり・・・と好みの香りと量を楽しんでください。
セボリーの香りを生かしたかったので
シーチキンの味だけです。
物足りない方は塩を足すか、ソースをつけてどうぞ(^^)/
【レシピブログの「手早くおいしい朝ごはん」レシピモニター参加中】
朝ごはんの料理レシピ スパイスレシピ検索
コメント
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。