肩書:BENTO Artist
ニックネーム:となりんりん
2006年、娘の入園をきっかけにキャラ弁を始める。
今ではキャラ弁だけでなく大人弁当などおかずを重視したお弁当作りにも力を入れている。
Nadia TORE-TATE記事、michill、Mybestなどで執筆。
Wonderchef、福山醸造モニターなど企業からのレシピ考案にも携わる。
(ゼクシィ、オタフクソース、マルハニチロetc)
ニックネーム:となりんりん
2006年、娘の入園をきっかけにキャラ弁を始める。
今ではキャラ弁だけでなく大人弁当などおかずを重視したお弁当作りにも力を入れている。
Nadia TORE-TATE記事、michill、Mybestなどで執筆。
Wonderchef、福山醸造モニターなど企業からのレシピ考案にも携わる。
(ゼクシィ、オタフクソース、マルハニチロetc)
<日本キャラベニスト協会所属>
<受賞歴・依頼>
《2022》
・6th Japan Week2022 in Seattle
6月号
・GINZA Magazine…仕掛け弁当掲載
10月
・5th Japan Week2021 in Seattle
「2021 Character Bento Contest」…2位
《2020》
1月
・ヤマサ醤油
「ご当地おせちグランプリ2020」
料理写真&レシピ賞…1位
《2019》
11月
・鍵庄
・鍵庄
毎日弁当部門…準グランプリ「いなり巻き弁当」
キャラ弁部門…佳作「間違い探し弁当」
キャラ弁部門…佳作「間違い探し弁当」
・味の素冷凍食品㈱
2019年10月度
「おべんとギャラリー月間大賞」
・運動会のお弁当
8月
・味の素冷凍食品㈱
2019年8月度「クラブAJIREI」賞
・金魚弁当
4月
・京都弁当箱専門店 Bento&co 主催
テーマ「International」
国内部門…グランプリ受賞
国内部門…グランプリ受賞
《2018》
11月
・鍵庄
・鍵庄
毎日弁当部門・・・グランプリ「パパ弁当」
12月
・ゼクシィ2月号(12月22日発売)
節約、簡単!おにぎりレシピ
9月
・アイリスオーヤマ
8月
・NadiaTORETATE記事
お弁当を作る方必見!
傷みにくいお弁当の作り方☆おすすめグッズ&レシピ
・NadiaTORETATE記事
【お弁当の新定番】
夏におすすめ!ひんやりつるん♪「麺弁当」はいかが?
6月
・かりん本舗主催
「キャラ弁×スマホ撮影教室」in 大阪
・かりん本舗主催
「キャラ弁×スマホ撮影教室」in 大阪
・NadiaTORETATE記事
・NadiaTORETATE記事
5月
・NadiaTORETATE記事
その具があったかー!
意外なおいしさにびっくりする味噌汁レシピ
・NadiaTORETATE記事
【作り置きをフル活用!】
ひとつのおかずで子ども用と大人用お弁当を作る!
4月
・京都弁当箱専門店 Bento&co 主催
テーマ「麺」
国内部門…グランプリ受賞
国内部門…グランプリ受賞
・NadiaTORETATE記事
・NadiaTORETATE記事
3月
・兵庫県加西市依頼
「明日から作りたくなるキャラ弁講座」
・兵庫県加西市依頼
「明日から作りたくなるキャラ弁講座」
・NadiaTORETATE記事
・NadiaTORETATE記事
2月
・NadiaTORETATE記事
・カネハツ食品株式会社
1月
・NadiaTORETATE記事
お弁当名人が本当に作ってる「作り置きレシピ」
・マルハニチロFB掲載用
ソースとんかつとチーズハムカツを使った受験弁当考案
《2016》
12月
・NadiaTORETATE記事
・NadiaTORETATE記事
11月
・NadiaTORETATE記事
・NadiaTORETATE記事
10月
・鍵庄
毎日弁当部門・・・佳作「普段弁当~海苔チーズカップ~」
9月
・NadiaTORETATE記事
・NadiaTORETATE記事
・NadiaTORETATE記事
秋の行楽弁当シリーズ①忙しい朝でも楽々!運動会におすすめの簡単お弁当おかず
・主婦の友生活シリーズ Nadia監修
「100万人のお墨付き」1レシピ掲載。

・Nadia主催
「梅雨のじめじめを乗り越える梅を使ったさっぱりレシピコンテスト」
グランプリ・・・豆苗とちくわ炒め~梅肉和え~
・カリフォルニアプルーン協会&レシピブログ主催
カリフォルニアプルーンレシピコンテスト
部門賞 メインディッシュ部門・・・「プルーン入りの稲荷寿司」
・京都弁当箱専門店 Bento&co 主催
「第8回 国際BENTOコンテスト2016」~Chef Bento~
テーマ「フルコース弁当~デザート入り~」
ファイナリスト10名入賞・・・第3位
《2015》
鍵庄
「第9回お弁当&川柳コンテスト」
キャラ弁部門・・・準ブランプリ「これでいいのだ!弁当」
毎日弁当部門・・・佳作、オシャレで賞「海苔でキリッと!
でもまぁ~るいかわいいおにぎり」
森永製菓株式会社
「お菓子の家&みんなのご当地名所をつくろうキャンペーン」
ご当地名所賞・・・伏見稲荷の千本鳥居

アサヒグループホールディングス株式会社
「りんご料理のレシピオーディション2015」
・・・公式認定レシピ→りんごバター
やずや
「やずやの発芽十六雑穀でつくろう!「おにぎらず」コンテスト
・・・ユニーク賞→「塩すだち」バター風味のおにぎらず
ヤマサ
「ハロウィングランプリ2015」
・・・公式認定レシピ→ジャックオーランタンおにぎり
ヤマサ
「夏麺グランプリ2015」
・・・公式認定レシピ→大根おろしで夏の思い出素麺
JA徳島 徳島県すだち・ゆこう消費推進協議会
「すだち大使」に任命。2016年3月まで大使としてすだちレシピの依頼。
ヤマサ
「父の日グランプリ2015」
・・・公式認定レシピ→お父さんの大好きな餃子でおにぎらず弁当
京都弁当箱専門店 Bento&co 主催
「第7回 国際BENTOコンテスト2015」~Chef Bento~
テーマ「サンドウィッチ」
国内部門・・・グランプリ受賞
ヤマサ
「お花見弁当グランプリ2015」
・・・公式認定レシピ→桜えびのご飯~お花見弁当~
《2014》
旭化成
「我が家のキャラ弁コンテスト」へーべリアン賞
やずや
「おいしい雑穀フォトコンテスト」
・・・準グランプリ「雑穀米で猫ちゃん弁当」
アサヒグループホールディングス㈱
「リンゴ料理のレシピオーディション」
・・・公式認定レシピ→リンゴとセロリのコクうま浅漬け
ヤマサ
「鍋グランプリ2014」
・・・公式認定レシピ→よせ鍋つゆ醤油<山椒風味のみぞれ鍋>
ヤマサ
「クリスマスグランプリ2014」
・・・公式認定レシピ→トナカイたちの出番待ち<和風ハンバーグ>
公益財団法人あかし文化芸術創生財団
「あかしデコ弁フォトコンテスト2014」
・・・最優秀賞→海面からのタコ目線弁当
JA全農より依頼
「リンゴ情報局」にてレシピ考案に参加
徳島県すだち・ゆこう消費推進協議会
「残暑に負けない!徳島県産すだちを使ったレシピオーディション」
・・・公式認定レシピ→すだち味噌の焼きおにぎり弁当
ヤマサ
「お月見グランプリ2014」
・・・公式認定レシピ→お月見茶漬け
レシピブログ
「第1回絵本ごはんコンテスト2014」
・・・レシピブログ賞⇒11ぴきのねこ<さばコロッケ>弁当
京都弁当箱専門店 Bento&co 主催
「第6回 国際BENTOコンテスト2014」~Chef Bento~
・・・5位入賞
ヤマサ
「七夕グランプリ2014」
・・・公式認定レシピ→素麺衣の豆腐揚げ
ヤマサ
「お花見弁当グランプリ2014」
・・・公式認定レシピ→大豆ご飯弁当<醤油味>
明石市
あかしアートフルウイーク2014あかしデコ弁コンテスト
・足だけですがこんにちは・・・・・優秀賞
・わたしが『時のわらし』です・・・優秀賞
ヤマサ
「ひな祭りお寿司グランプリ2014」
・・・公式認定レシピ→まんまる手まりのひなまつり
「おせちグランプリ2014」
・・・公式認定レシピ→おせち~鶏ハム柚子風味~
ヤマサ
「おせちブランプリ2014」→干支弁当<午>~蓮根とエビのあんかけ~
・・・ヤマサが選ぶ美味しいレシピで賞
《2013》
ヤマサ
「クリスマスグランプリ2013」
・・・公式認定レシピ→トナカイたちの休日~いなりずし~
→Xmas de 焼きおにぎり
レタスクラブ
2013きかんしゃトーマスお弁当づくりコンテスト
・・・レタスクラブ賞→トンネルを抜けたら♪
ヤマサ
「鍋グランプリ2013」
・・・公式認定レシピ→あっさり手羽元チーズ塩糀鍋
イチビキ
「みんなで食べたいお弁当レシピ」
・・・公式認定レシピ→焼きたらこバターと塩糀のおにぎり
→豚肉と小松菜の塩糀炒め~生春巻き~
ヤマサ
「カワイイ♪BENTO世界ブランプリ2013」
・・・公式認定レシピ→ヤマサ鮮度の一滴弁当<五香粉の唐揚げ>
ヤマサ
「カワイイ♪BENTO世界ブランプリ2013」
→のんびりワンちゃん<春雨と豚肉炒め>
・・・ヤマサと京都発弁当箱専門店Bento&coが選ぶ美味しいレシピで賞
《2008》
八幡浜市物産協会
第一回「削りかまぼこ」を使ったお弁当コンテスト・・・優秀賞
日本ハム
第二回ハムリンズおべんとうコンテスト・・・Aコース最優秀賞
東ハト
東ハトキャラメルコーンメモリアルフォトブック6・・・優秀賞
コメント
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。