ちょっとした裏技で「うどん弁当」 2020年08月19日 こんにちは。暑い日が続くと、キャラ弁を作る気になれず、このところ大人弁当が続いています。今日は「うどん弁当」一口サイズにクルクル巻いて…ってするには麺が太すぎるので、我が家は薬味を使って麺がくっつきにくくする方法で詰めてます。あくまでも予防策で、「がばっ ... 続きを読む
種から育ててるアボカド…その後5年たって… 2020年08月02日 こんにちは。5年前からアボカドを育ててます。苗を買ったんじゃなくて、スーパーで買ったアボカドの種から。最初はこんな感じで水耕栽培。5年前の写真。画像が悪くてすみません。それが今では…75㎝!!!地植えにするとえらいことになるとアドバイスをもらい、鉢植えにして ... 続きを読む
お買い物パンダの作り方動画 と おしゃれなお弁当箱のご紹介 2020年04月29日 こんにちは。今日は最近作った動画をご紹介します。「ランニングマンを踊るお買い物パンダ」今まで何度も作ってきた構図。こんなのとか…これも( *´艸`)これは関係ないか(;^_^Aでもこのお弁当箱、お気に入りなんです! 私のお弁当も一緒に紹介してくださってます(^^)/是非 ... 続きを読む
お弁当箱とお弁当包み 2020年04月12日 こんにちは。自粛生活のため、お弁当箱等を片付けていました。形状別に分けてタンス保管しています(^_^;)<丸型>使わなくなったお弁当箱も多々あり。断捨離も考えましたが、思い出が詰まってるので結局このままに(;^_^A<角型>幼稚園の弁当箱が懐かしい…。いつまでたって ... 続きを読む
3月のお弁当カレンダー 2020年04月04日 今日はお弁当お休みの日。久しぶりに投稿し始めたObentoParkのカレンダー機能を使って3月のお弁当カレンダーを作りました。4月もコツコツ頑張ろかな(^^)お付き合い、よろしくお願いいたします。今日も皆様にとって素敵な一日でありますように。 ... 続きを読む
2019年に作ったお弁当の数は… 2019年12月31日 こんにちは。さてさて、今日は大みそか。2019年の1年間に作ったお弁当を数えてみました。一つ一つ数えるのは大変なので、ざっくりフォルダーをSift+スクロール。プロパティで数を確認。ちなみに…Instagramのベストナインをしてみたらこんな結果になりました。「想像してたん ... 続きを読む
クリスマス、お正月などの行事に向けてのお重箱@かりん本舗 2019年11月08日 こんにちは。今日はパパさん出張のためお弁当無し。な・の・でこれからの時期に活躍しそうなお重箱をご紹介します。秋田杉 大館工芸社日本製 重箱 3段 隅切内朱 6.5寸 5~6人用 3段のお重箱です。大館工芸社さんだけあって、作りがとてもしっかりしていて杉の木の香りがしま ... 続きを読む
「ふりかけアート弁当」と お弁当グッズ 2019年08月22日 こんにちは。昨日は昼から大阪でお仕事でした。久しぶりの心斎橋。寄りたいお店が会場近くだったため早めに大阪入り。そのお話は後ほど…まずは、今日のお弁当。パパさん弁当です。制作時間は15分。ふりかけは大森屋さんの「緑黄色野菜」彩りもキレイですザクザク感があって ... 続きを読む
京都旅行でゲット!お弁当関連商品 2019年08月07日 こんにちは。続投で失礼します。京都旅行の自分土産をご紹介。京都に着くなり向かった先は…錦市場の「田邊屋」さん(※錦市場商店街一覧はこちら★)ネットで商品をチェックしていたので迷いなく商品を選んでいたら、店員さんがそっと息子にかごを手渡し「お母さんに渡して ... 続きを読む
行楽弁当あれこれ。と詰め方 2019年03月30日 こんにちは。桜のシーズン到来!行楽弁当の季節です(^^)vその後は春の運動会もありますよね。でも、詰め方に毎回困るのも事実。おかずが変わると詰め方も変わる。いろんなパターンがあることを写真でご紹介します。こちらはお花見弁当です。「斜め」というテーマで詰めていま ... 続きを読む